医薬品の安全管理体制の確保

院長は、医薬品の安全使用を確保するための責任者「医薬品安全管理責任者」を設置する。

医薬品安全管理責任者の業務

  1. 医薬品の安全管理に関する業務手順書を作成し、周知する。必要に応じて業務手順書の見直しを行う。
  2. 医薬品の安全使用のための研修を、必要に応じて開催する。
  3. 従業者の業務が業務手順書に基づき行われているか、定期的に確認し、確認内容を記録する。
  4. 医薬品の安全使用のために必要となる情報を収集し、従業者に周知する。
  5. 院内における医薬品の安全使用・管理の改善方法についての検討及び提言を行う。

医薬品の安全管理に関する業務手順

  1. 医薬品の採用・購入
    医薬品の採用にあたっては、効能・効果、副作用、安全性等を考慮するとともに、類似医薬品の取り違え防止についても留意する。
    医薬品の購入・検収にあたっては、商品名、医薬品メーカー、剤形、規格単位、包装単位、数量、使用期限・最終年月日、破損の有無に留意する。
    医薬品の採用に関する手順書 … 薬事委員会規定に準ずる
    医薬品の購入に関する手順書 … 発注業務手順に準ずる
  2. 医薬品の管理
    医薬品は、保管条件、使用期限等に注意するとともに、取り違いや在庫点検にも配慮し、適切に管理する。
    法令で適切な管理を求められている麻薬、向精神薬、覚せい剤原料、毒薬は、盗難・紛失防止のために施鍵可能な棚等に保管する。
    医療事故防止手順に準ずる。
  3. 患者に対する医薬品の処方及び与薬
    医薬品の投薬にあたっては、患者の既往歴、アレルギー、薬剤による副作用、妊娠・授乳の有無等の患者情報を収集する。
    他院、複数科の受診の有無を確認し、処方の重複、併用禁忌、併用注意の医薬品に留意する。
    処方箋を適切に監査を行い、疑わしい点がある場合は、必ず処方医に疑義照会を行う。
    薬剤師が、入院時持参薬を鑑別し、鑑別内容を医師、看護師へ提供する。
    院内処方 … 調剤業務手順に準ずる。
    持参薬 … 持参薬管理手順に準ずる。
  4. 患者への服薬指導
    医師の同意の上で、患者へ医薬品について、服用・使用方法、副作用等について説明を行うことで、安全な薬物療法を実施する。
    薬剤管理指導手順に準ずる。
  5. 医薬品の安全使用のための情報収集・周知
    医薬品の安全使用のための情報収集、周知を行うことで、医療事故を防止する。
    医師や看護師等から医薬品に関する問い合わせに対応する。
    DI業務手順に準ずる。
  6. 地域保険薬局との連携
    新規院外採用薬について情報提供する。
    入院患者への退院時服薬指導書に保険薬局への必要な情報を記載する。
    保険薬局からの疑義照会について処方医に確認し回答する。
    疑義照会の回答、回答内容をカルテに反映する。
    保険薬局から提供された情報を処方医等へ提供する。

作成日 平成20年12月